- ピザーラの移動販売車が私の住む町に来た
- 初日にピザーラの車を発見したけど時間の都合で買えなくて今日は嫁が並んで買った、その話。
- 嫁に対する対応と食べ物の恨みとで本社にメールしたら
- ピザーラから見る大手企業
- 最後に嫁の感想
ピザーラの移動販売車が私の住む町に来た
こんなやつね
この移動販売車はピザーラの店舗の無い地域に現れるらしく、今回は2日間だけ来た。
ちなみに私の住む町は、過疎地である。
初日にピザーラの車を発見したけど時間の都合で買えなくて今日は嫁が並んで買った、その話。
嫁「ピザ下さい」
店「焼き上がりに15分かかります」
嫁「15分後に来ます」
~~15分後~~
嫁「ピザ取りにきました」
店「さっき渡しましたよ」
嫁「。。。え?貰ってませんけど」
店「渡しましたよ、伝票にも済みって書いてあります」
嫁「いや、貰ってませんって」
店「下のお名前教えて下さい」
嫁「何で名前教えなきゃいけないんですか?」
結局また15分待たされる羽目に。。。
その余計に15分かかったせいで、私の昼休憩が終わりピザ食べられず。。。
嫁に対する対応と食べ物の恨みとで本社にメールしたら
まさかの30分以内に連絡がきた。
しかも現場責任者から直接の電話
以下内容
私「何故下の名前も必要なのでしょうか?」
責「良く有る名字だと今回のように、渡した渡してないといった事の対策に名前も聞いてます」
私「それなら何故注文時は聞かず、受け渡し時だけ聞いたのは何故でしょうか?」
責「それはこちらの過失です、申し訳ございませんでした」
私「別に文句をつけたい、怒鳴りたいとかじゃなくてピザ食べたかっただけなんです、今回は無理でしたけど食べたいのでまた来て下さいね」
ピザーラから見る大手企業
流石大手だけあってクレーム対応がしっかりしてて迅速って話
クレームをクレームと思わず、意見くれる人と思って全員を大事にする事が会社を大きくするコツなのかな?
最後に嫁の感想
嫁「ピザ美味しかったで!」